国家資格の介護福祉士を目指す方のための情報サイト |
准介護福祉士とは【 P R 】 介護福祉士の資格をとるなら【ケア資格ナビ】 「准介護福祉士」とは2007年3月、国会に上程された社会福祉士法及び介護福祉士法の一部改正案に盛り込まれた資格のこと。 2年以上の介護福祉士養成施設を卒業後、介護福祉士の国家試験を受験しなかった人、あるいは国家試験を受験したものの不合格となった人が「准介護福祉士」に登録することによって、(当分の間)名乗れる資格のこと。 ポイント● 2年以上の介護福祉士養成施設を卒業する必要がある。 ● 実務経験3年以上または福祉系高校卒業で国家試験を受け、不合格になった人は「准介護福祉士」にはなれない。 「准介護福祉士」資格 創設の背景● 養成施設ルートの人への経過的配慮(現在は養成施設を卒業すると介護福祉士の資格が取れる。)。 ● 養成施設関係者への配慮。「養成施設を卒業すれば、介護福祉士資格を取得できる。」というメリットが消滅することに伴い、入学者が減少する恐れがある。 ● フィリピン人介護士受け入れのため(2006年、フィリピンとの経済連携協定署名により、2008年度にもフィリピン人介護士受け入れが始まる。)。 参考記事:突然出てきた「准介護福祉士」ってなに? - [介護・福祉業界で働く]All About 1.介護福祉士とは
|
|
介護福祉士 トップ | お問い合わせ | リンク集 | サイトマップ | プライバシーポリシー Copyright (C) 2007 - 2014 介護福祉士をめざす! All Rights Reserved. |