職場の種類 |
仕事内容 |
訪問介護(ホームヘルプサービス) |
高齢者の居宅を訪問して、入浴、排泄、食事、洗濯、掃除等の家事、生活等に関する相談、助言、その他の援助を行う。 |
訪問入浴 |
自力で入浴できない高齢者に浴槽を居宅に持ち込んで入浴の介護を行う。 |
通所介護(デイサービス) |
老人デイサービスセンター等において日中の食事・入浴サービスの提供、生活等の相談・助言、健康状態の確認、機能訓練、レクリエーションなどのサービスを行う。 |
福祉用具販売店 |
福祉用具の貸し出しや販売を行う。 |
配食サービス |
一人暮らしの高齢者や調理が困難な高齢者世帯に食事を定期的に宅配する。 |
移送サービス |
一人では外出することが出来ない高齢者・障害者を公共交通機関を利用して移送する。 |
在宅介護支援センター |
介護に関する悩みを持つ高齢者やその家族から在宅介護に関する相談を受け、各種の保健・医療・福祉サービスが総合的に受けられるように調整する。 |
居宅介護支援事業者 |
在宅の介護が必要な高齢者等が在宅介護サービスを適切に利用できるように介護支援専門員がケアプラン作成、介護サービス事業者との調整、介護保健施設への紹介を行う。 |
老人福祉センター |
高齢者から生活相談や健康相談を受ける。機能回復訓練や教養講座などを実施する。 |
通所リハビリテーション |
介護老人保健施設や病院、診療所に通い、理学療法、作業療法、その他必要なリハビリテーションを受ける高齢者等の日常生活援助を行う。 |